座長・発表者へのご案内
座長の皆様へ
- 座長にご依頼のあるセッションではご担当セッションの開始30分前までに、会期前にご送付させていただくZoomのURLにログインし、打ち合わせをさせていただけますようお願いいたします。
- 冒頭で運営事務局が開始アナウンスを入れます。その後、セッションの開始をお願いいたします。
- 進行は時間厳守でお願いいたします。お時間については、事務局よりZoomチャット等で残り時間をお知らせさせていただきます。
口演発表の皆様へ
1)発表形式について
下記の通り、Live配信形式、あるいは、事前に発表データを登録いただく形式のいずれかとなります。
Live配信セッションおよびLiveでの質疑応答のある演者は、ご担当セッションの開始30分前までに、会期前にご送付させていただくZoomのURLにログインし、打ち合わせをさせていただけますようお願いいたします。
指定演題
- JSID Award Lecture、JSID Kisaragi Award、Award Ceremony*
- ……当日、Live講演形式にて配信をいたします。
*Award Ceremonyは一部録画も含みます。 - International Psoriasis Mini Symposium、JSID-Asia-Oceania-Forum
- ……事前に発表データを登録いただき、セッション終了後、質疑応答のみLiveで行います。
- Tanioku Kihei Memorial Lecture、JDS Symposium
- ……事前に発表データを登録いただき、定刻通り配信いたします。質疑応答の時間はございません。
- Sun Pharma RISING SUN AWARD、LEO Foundation Awards 2020、Maruho Research Award Presentations、共催セミナー
- ……セッションごとに対応が異なります。日程表に記載がございますので、確認ください。
一般演題
- Plenary Session I・II
- ……事前に発表データを登録いただき、指定の時間に質疑応答のみLiveで行います。
- Concurrent Oral Session 1〜13
- ……事前に発表データを登録いただき、会期中オンデマンドにて配信いたします。質疑応答の時間はございません。
2)口演時間
データの作成は下記のお時間に沿ってお願いいたします。
- 一般演題:
- Plenary Session I・II 発表12分、討論あり
Concurrent Oral Session 1〜13 発表9分、討論なし - 指定演題:
- 個別にお知らせした通りです。
3)発表データ作成方法
◆Live配信での発表者
- ご自身のPC本体でご発表いただくことになります。
- 使用されるPCの機種、OSおよびアプリケーションソフトの種類は問いません。動画、音声も使用できます。
- 動画を使用される場合、ご自身のWeb環境やPCのスペックにより動画がスムーズに動かないということがないよう、十分ご配慮ください。
◆データ事前登録での発表者
本HPの「発表データ登録(口演・ポスター)」ページをご確認いただき、ご登録をお願いいたします。
(発表データ登録期間:2020年11月4日(水)17:00〜11月19日(木)正午)(予定)
ポスター発表者の皆様へ
- デジタルポスターでの発表となります。
- 本HP の「発表データ登録(口演・ポスター)」ページをご確認いただき、ご登録をお願いいたします。(デジタルポスター登録期間:2020年11月4日(水)17:00〜11月25日(水)正午)
◆ポスター発表・討論について
ポスター討論のお時間は設定されておりません。
参加者からの質問は、事前にご登録をいただきました発表者のメールアドレスへ直接届きます。可能な範囲でご回答をお願いいたします。
学術集会での発表における利益相反(COI)開示について
発表者は該当するCOI状態について、発表スライドの最初(または演題・発表者などを紹介するスライドの次)に、ポスター発表の場合は最後の1行に開示していただきますようお願いいたします。COIの自己申告基準および、開示スライドの見本は、下記よりダウンロードいただけますので、ご確認の上、ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
◆Format 1-A. COIがない場合
◆Format 1-B. COIがある場合
一般演題 発表者へのお願い
(Plenary Session、Concurrent Oral Session、Posterの発表者が対象です。)
演題のご発表は、共同演者を含めて日本研究皮膚科学会会員に限られております。未入会の方は、日本研究皮膚科学会のホームページから「事務手続き」ボタンを押して、入会申込書をダウンロードし、下記事務局にお送りください。
入会申込先
〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目4番12号 新宿ラムダックスビル10階
株式会社春恒社 学会事務部
TEL:03-5291-6231/FAX:03-5291-2176
E-mail:jsid-mail@shunkosha.com